20 April 2025

Flavors of Connection: coco-Rinで紡がれる日々

4月9日(水曜日) 我們大家一起做了販售用的麵包和瑪芬蛋糕。這是我第一次做瑪芬蛋糕,它的香氣真的是非常迷人,整個廚房都充滿了香氣。漢堡包用的麵包圓圓的,看起來非常可愛。最後,我們用保鮮膜把它包起來,這個過程比我預期的還要花時間。邊工作邊聞著剛出爐的麵包香味,真的是一件很愉快的事。 = 皆で販売用のパンとマフィンケーキを作る仕事をした。初めてマフィンケーキを作ったが、その香りは本当に魅力的で、キッチン中に広がった。ハンバーガー用のパンは丸くて、見た目がとてもかわいかった。最後に、ラップで包んで、思っていた以上に時間がかかった。焼きたてのパンの香りを感じながら仕事をするのは、めちゃ良い。 4月10日(木曜日) 終於迎來了我在這裡的第一個營業日。今天我們整理了花園的花壇。早上拔了雜草,午餐後種下了花和蔬菜的苗。天氣雖然多雲,但直到工作結束都沒有下雨,讓人鬆了一口氣。挖土和種苗的工作雖然很辛苦,但比起辛勞,更多的是滿足感。我期待著接下來看到這些花和蔬菜的成長。今天的工作結束後,我和う-ちゃん一起去散步。う-ちゃん已經13歲了,但還是充滿活力,讓人感到非常驚訝。今天是充實的一天,讓我對明天的工作也充滿了期待。 = ついに私の初めての営業日がやってきた。この日、私たちは庭の花壇を整備した。 午前中に雑草を抜き、昼食後に花や野菜の苗を植えた。天気は曇りがちだったが、仕事が終わるまで雨は降らなかったので、ほっとした。土を掘ったり、苗を植えたりする作業は大変だったけれど、それ以上に充実感があった。これから育つ花や野菜を見るのが楽しみだ。今日の仕事を終えた後、私はう-ちゃんと一緒に散歩に出かけた。う-ちゃんはもう13歳なのに、驚くほど元気で活力に満ちている。そのエネルギーに驚かされながら、私も心地よい時間を過ごした。明日からの仕事も楽しみだと思える一日だった。 4月11日(金曜日) 今天,決定稍微改造一下店內的布局。我們把最大的桌子全部整理好,騰出空間給來的客人可以玩桌遊!為了這個,我們大家一起去了附近的工具店購物。逛著各種塗料和工具,覺得有點開心。回程時,我們還順道去了炸可樂餅店。那裡的可樂餅外酥內嫩,真的好好吃~!下午,開始了久違地塗漆工作。結果比預期的更加專注,沒注意到一下子就到下午五點了。看到塗好的桌子,心裡湧現出一股小小的成就感。希望將來大家都能在這個空間裡一起開心地玩遊戲。 = 今日はお店の中のレイアウトを少し改造することにした。一番大きなテーブルを全部片づけて、来てくれたお客さんがボードゲームで遊べるスペースに!そのために、みんなで近くの工具屋さんへ買い出しに行った。ペンキや道具をいろいろ見てまわるのがちょっと楽しかった。そして帰り道に、コロッケ屋さんにも寄り道。サクサクで、めっちゃおいしかった〜!午後は久しぶりにペンキ塗り作業。思ったより集中してしまって、気づいたら5時になってた。塗り終わったテーブルを見て、ちょっとした達成感。これからこのスペースで、いろんな人が一緒に遊んで笑ってくれるといいなぁ。 4月14日(月曜日) 今天是個很舒服的休息日,天氣剛好,陽光不太刺眼,整個人都放鬆了下來。下午,我去了濱名湖湖邊散步,湖水在陽光下閃閃發光,周圍綠意盎然,景色真的是很療癒。走著走著,我還發現了一條鐵道,它通往湖邊,雖然不確定現在還有列車經過,但那條鐵道的存在讓整個湖邊的氛圍更添一絲獨特的味道。晚上,我拿出了從市集帶回來的『台灣蔥油餅』,香氣十足,外脆內軟,看大家這麼喜歡,心裡也覺得很滿足。今天真的是一個輕鬆愉快的日子! = 今日はとっても快適な休養日で、天気も良くて、太陽の光も優しくて、すごくリラックスできたよ。午後は浜名湖の湖畔を散歩してきたんだ。湖の水が太陽の下でキラキラ輝いてて、まわりの緑もきれいで、すごく癒された。歩いていると湖に向かって続いてる鉄道を見つけたよ。今も使われてるのかは分からないけど、なんか雰囲気あってよかったな。夜は、市場でもらってきた『台湾葱油餅』を焼いてみたんだ。香ばしくて、外はパリッと中はもちっとしてて、みんなすごく気に入ってくれた。美味しいって言ってくれて、なんだか嬉しかったな。今日は本当にのんびりして楽しい一日だった! 4月15日(火曜日) 今天又是做馬芬蛋糕的日子!這次一口氣做了9個口味,每一顆都香氣十足,看著成品真的很有成就感。晚上和大家第一次玩了日本桌遊「人生遊戲」,一開始我運氣超好,本來覺得穩贏,最終竟然只拿了第二名!雖然有點小失落,但整場遊戲真的超有趣,大家邊笑邊玩,氣氛很棒。想再挑戰一次,期待下次能真正拿到第一名! = 今日はまたマフィン作りの日!今回はなんと9種類のフレーバーを一気に作っちゃった。どれも香りが良くて、見た目も完璧!自分でも感動する出来栄えだった。夜はみんなで日本のボードゲーム「人生ゲーム」を初体験!最初は運が良すぎて、これは優勝間違いなし…と思ったけど、まさかの2位でフィニッシュ。ちょっと悔しかったけど、盛り上がりすぎてめちゃくちゃ楽しかった!次は絶対1位を取る! 4月16日(水曜日) 今天和大家一起出發去確認morimorin活動的遠足路線!我們走訪了許多地方,最喜歡的是「二俁本町車站」,當電車緩緩進站時,整個場景像極了吉卜力動畫裡的畫面,可愛又溫柔。中途我們還吃了豆腐冰淇淋,出乎意料地好吃!下午大家在草地上踢足球,玩得滿頭大汗卻也超級開心。回到coco-rin後,晚餐時間我挑戰了納豆,結果一如預期,我還是無法接受它獨特的氣味,看來我跟納豆真的無緣啊! = 今日はみんなでmorimorin活動の遠足ルート確認へ出発!たくさんの場所を回ったけど、一番のお気に入りは「二俁本町駅」。電車がゆっくりホームに入ってくる風景がまるでジブリの世界そのもので、可愛くて心がほっこりした。途中で食べた豆腐アイスも予想以上に美味しくて感動!午後はみんなで芝生の上でサッカー、汗だくになりながら全力で遊んだ。夜はcoco-rinで納豆に挑戦したけど、やっぱり私は納豆と相性が悪いみたい(笑)。 4月17日(木曜日) 今天的第一項任務是打掃民宿,從二樓的房間開始,換床單、吸塵、收拾雜物,接著把浴室裡裡外外擦得乾乾淨淨,看著整潔的空間真的很療癒、下午我們為晚上的披薩派對準備材料。我設計了一款「蜂蜜肉桂大蒜披薩」,結果被大家笑說像懲罰遊戲的口味(笑)。幸好後來做的「黑糖黃豆粉年糕披薩」順利挽回了評價。整個派對氣氛超棒,邊吃邊聊,超幸福的一天! = 今日の最初の任務はゲストハウスの掃除!2階の部屋を完璧に整えた後、バスルームもピカピカにして、まるでプロの仕上がり。達成感がハンパない!午後は夜のピザパーティーの準備。私はオリジナルで「ハチミツ・シナモン・ガーリックピザ」を考案したら、なんと罰ゲームに選ばれるという(笑)。でもその後に作った「黒糖きなこ餅ピザ」が大好評で、評価を取り戻した!今日のパーティー、最高すぎた! 4月18日(金曜日) 今天我負責打掃民宿另一個廚房,廚具、調味料、碗盤全都歸位,我的整理魂被徹底激發!還發現了幾樣特別的日本避難食品,超有趣。打掃後,我們前往本家製作販賣用的馬芬蛋糕。我最喜歡的是紅茶巧克力,茶香濃郁、口感鬆軟;還有蜂蜜蜜柑紅茶,帶點果香。回到coco-rin後,再完成最後的清掃收尾。 = 今日はゲストハウスの別のキッチンを担当。調味料も食器も全部きっちり整えて、整理好きの血が騒いだ!しかも、日本の非常食まで発見するというおまけ付き(笑)。掃除の後は本家で販売用マフィン作り!今回の私のイチオシは「紅茶チョコ」と「ハチミツみかん紅茶」。どちらも香りが豊かで、文句なしの美味しさ!最後はcoco-rinに戻って仕上げの掃除。今日も完璧な一日だったな~ 4月19日(土曜日) 今天是個特別的星期六,客人非常多,大家一早就忙碌起來。我還沒完全記住菜單內容,所以幫忙時顯得有些手忙腳亂,覺得有點不好意思。幸好大家都很溫柔,一邊工作一邊教我,非常感謝他們的耐心。晚上進行了料理教學時間,今天要做的是「蔥油餅」!雖然我第一次做,但結果很成功,餅皮酥脆、香氣十足。後來我還做了懷念的「胡椒餅」,味道真的超像台灣夜市的那種,是懷念的味道! = 今日は予想外にお客さんが多くて、朝からフル稼働!私はまだメニューを完璧に覚えてないけど、それでも全力で手伝った。ちょっとバタバタしたけど、みんなが優しくフォローしてくれて本当に感謝!夜は料理教室で「葱油餅(ツォンヨウピン)」を初挑戦!初めてなのにバッチリ成功、サクサクでもちもち!さらに、台湾の名物「胡椒餅(フージャオピン)」まで作っちゃった。味も再現度高くて、自分でびっくり。これぞ本場の味!

Flavors of Connection: coco-Rinで紡がれる日々 Read More »

日記

4月から3週間、ウーファーとして滞在しているまことです 。 新幹線は費用が嵩むので、在来線だけで、東京から三ヶ日まで移動しました!浜松までの2時間30分くらいの電車は、景色がどんどん変わって行って、冒険が始まったような、そんなワクワク感がありました。物語から出てきたような天竜浜名湖線に乗って尾奈駅に到着!ホストのゆきさんにお迎えに来ていただいて、 湖までみんなでお散歩しました。曇ってはいたもの、歩いて数分の場所にこんなに綺麗な場所があるなんて….!と、感動しました。  4月3日morimorinのお手伝いをしました!湖で貝殻を集めたり女の子、みんな集めた貝殻で作ったアクセサリーをプレゼントしてくれたり。10年後の自分に宛てた手紙も書きました。内容が思いつかないよ〜と困る子と、書いても内容が出てくる子。人それぞれで、みんなと10年後を想像してワイワイしつつ、10年前の自分に想いを寄せてみたりもして、貴重な時間でした。 4月4日この日はmorimorinの最終日。2日しか参加できなかったのが本当に残念だったくらいもりもりんが好きになっていたので、今年の冬もりもりんも参加出来たらな〜なんて思いながら、みんなでピザやクッキーを生地から作って沢山食べました。   こんなにピザ食べた後でクッキーなんて食べられるのかな?と、大量に作っていたクッキーの生地を焼きました。 お腹いっぱい!宣言をした子どもたちが、大量にあったクッキーをすぐに食べ終わって可愛かったです笑甘いもの、 特に自分で作ったおやつは別腹だよね 100個分くらい作ったかも。 夜ご飯には鮎を食べました! 贅沢〜〜 4月5日もりもりんが終わりいよいよカフェのお手伝いがスタートしました!元々お菓子作りが好きだったので、大量のドルチェやお砂糖に興奮しながら、マフィンの焼き方を覚えました。 この日のマフィンは、混ぜすぎ・砂糖入れ忘れたでひどい仕上がりで涙が出ましたが 、ゆきさんが優しく励ましてくれたのでめげずにいっぱいマフィンを焼きました。 みかんビネガーを作ったりも! こんなに大量のみかんを切るなんて初めてなので、流石みかんだらけの場所!と思いました 4月6日 またマフィンに挑戦みつつ、夕方には夕陽が沈みかけの湖の上を散歩しました。 君の名は。の映画を観たばかりだったので、君の名は。みたい〜〜と一人で盛り上がりました。夜ご飯には、七輪で焼いた鰻をいただきました!これがっっても美味しい!!鰻自体あまり食べたことがなかったので、私の中の鰻の楽しみが上がりすぎてしまったかもしれない笑わないくらい美味しかったです。4月7日同じ東京から来ているwwooferの女の子と、ゆきさんが作った三ヶ日お散歩マップを見ながら自転車で浜名湖をぐるっと回りました!美味しいラーメンを食べたり途中、マップの言う通りに進んでいたはずが、ついた場所が畑のど真ん中で、迷子になったり。帰り道に自転車がパンクしたり。 4月8日 なんとかマフィンが上手に焼けました涙!    お昼ご飯には、大根の皮できるんぴらを作ってみました。 普段、お菓子はものの料理なんて滅多に作らないので、大根の皮を切るところから苦戦しました笑でも味はとても美味しく 出来ました! 家事スキルが少しずつ進んでいくのを感じて嬉しいです4月9日 本店まで行って、本格的なオーブンで沢山マフィンを作りました! 今までのオーブンよりも膨らみが遥かに良くなって感動です。 4月11日カフェの整理をしてみたら、昔の学生作法ルール?書かれた本を発見。ご飯を食べる順番や、制服のこと、海外の人の接し方まで。今なら!?と思うことや当たり前になってる風習まで色々書いて興味ぶかかったです。 DIYにも初挑戦させてもらいました!🪚ノコギリ くらいしか使ったことがなかったので、電動ドリルを使うのが不慣れすぎて、ゆきさんの息子の一くんに軽く叱られながら、机を改造しました!4月12日家事スキルも上がってきたことだし、本格的な料理に挑戦しようと、カオマンガイを作りました!土鍋でタイ米を炊いて、鶏肉の茹で汁からスープを作ったり。初めてしては、美味しく出来たので満足です☺️マフィンのPOP作りにも挑戦しました〜書きながら楽しくて、小学生の頃、POPやデザイン、色に興味があって本屋さんで立ち見してたことを思い出しました。4月13日みかんの木から炭を作る手順の、一年に何回も回らない木をしか見てもらえませんでした!数本、私も積んでもらいました。 一本、一本、手作業で積み上げていて、積み上げた木全体が10割だとすると、炭になるのは3割くらいだそうです 4月14日この日はお休みだったので、遅めに立ち上がって、湖でのんびり過ごしました。夜ご飯には、台湾からのウーファーの女の子が焼いてくれた台湾の葱の料理を食べました! このへんで一度終わりにします〜また時間があるときに戻ってきます!でわ!

日記 Read More »

Where Healing Begins: coco-Rin sunRin舎でのはじまり

抵達古民家 coco-Rin sunRin舎 的第一天,剛一下車就被這裡的寧靜與悠閒氛圍所療癒。民宿主人 Yuki 小姐 開車來車站接我,讓我感到非常安心,也感受到溫暖的心情。這裡真的被大自然包圍,生活步調也很慢,和我平時的生活完全不同。但正是這樣的不同,讓人心情變得平靜,一起生活的大家也都非常溫柔。雖然才是第一天,我已經非常期待接下來在這裡的生活了! = 古民家 coco-Rin sunRin舎 に着いた初日、降りた瞬間からここの静けさとゆったりとした雰囲気に癒されました。オーナーの Yukiさん が駅まで車で迎えに来てくれて、とても安心したし、あたたかい気持ちになりました。ここは本当に自然がいっぱいで、生活のスピードもゆっくりしていて、普段の生活とは全然違います。でも、その違いが心を落ち着かせてくれます、一緒に過ごしているみんなもすごく優しくて。まだ一日目だけど、もうここでの生活がとても楽しみです!

Where Healing Begins: coco-Rin sunRin舎でのはじまり Read More »